現在では多くの人が利用している「Google画像検索」。
もちろん皆さんご存知だと思うが、念のために説明すると、検索したいキーワードを入力すれば、それに関連する画像を検索してくれる便利ツールだ。
しかし、便利だからといって信頼しすぎると、意外な“落とし穴”が待っているかもしれない・・・!?
ウィンナーコーヒーの例でもわかるように、Googleの画像検索結果を信じるのはよくない pic.twitter.com/Dooq5xZ0f8
— しぅ (@shoo_ka) 2016, 2月 19
なんと、「ウィンナーコーヒー」は、本来ホイップクリームが乗ったコーヒーを指すのだが、検索結果には“ウィンナー”が入ったコーヒー画像が多数・・・。
検索結果を信用しすぎると、かなり誤った知識を植えつけられてしまう恐れがあるので、ご注意を!!
オキハムCM「モーニングウインナー」
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
この記事に関するまとめ