政府与党は16日、「子育て世帯臨時特例給付金」(子育て給付金)を2016年度から廃止することに決めた。
朝日新聞の報道によると、公明党は継続を求めたが、軽減税率導入で公明党に譲歩したため、自民党は取り合わなかったという。
子育て給付金は、2014年4月の消費税率8%への引き上げにともなって導入された。高所得世帯を除いて、中学生までの子ども1人あたり1万円、2015年度は3000円を支給した。
これに対してTwitterでは怒りの声が多く見られる。
子育て給付金が廃止されて育児関連用品は消費税10%へ。子育て世帯は負担増。軽減税率で喜べるわけがない。 https://t.co/Q9F5rBIvQZ
— 星new1 (@toshi_thrl) 2015, 12月 16
子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象:朝日新聞デジタル https://t.co/dqDrbG2Pp5 凄まじい勢いで社会保障を削りまくるな。本当に何のための増税なんだ。
— SAS (@SASNIKU) 2015, 12月 16
新三本の矢に「子育て支援」という言葉があったような気がしたんだが、まるっきりウソだってはっきりわかんだね。 ┃ 子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象:朝日新聞デジタル https://t.co/BtmQ6szYxF
— ヒトガタ (@hitogata01) 2015, 12月 16
はい、日本終わり!
義務教育すら受けられない者が続出。
今20代の人達の年金終了。
今30代の人達も年金は70歳まで貰えない。
だって原資がないんだもん。
【子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象:朝日新聞】 https://t.co/OBrBmP6FWb
— ひばり (@B_Bkun) 2015, 12月 16
子育て給付金(3000円×1600万人)廃止と「年金受給者の3割に3万円 参院選前後、1250万人に:朝日新聞デジタル https://t.co/t8NcDi9Lzs 」を並べてみると味わい深い。 https://t.co/6gnGBlgof0
— KITAYAMA Takeshi (@kitayamatakeshi) 2015, 12月 16
自民党は新3本の矢として、「夢をつむぐ子育て支援」を掲げ、希望出生率1.8を目指すとしていたが、子育て給付金廃止は逆行ではないだろうか。
(※↓詳しくはコチラへ)
参照:朝日新聞/子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象
参照:読売新聞/子育て給付金、16年度の実施は見送り…自公
参照:産経新聞/政府・与党、今年度で子育て給付金を終了
参照:自民党/「『新3本の矢』アベノミクス第2ステージへ」 安倍総裁記者会見
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
この記事に関するまとめ
朝日じゃねーかw
ふざけんなよ(´Д` )
夢もクソもないやんけ
ヒキニートに出す金をなくせ
この国では子供産めませんわ。日本終了
ゆとり初っ端の、子育て給付金が一時停止された世代の私からすれば無くなればいいと思ってる
今までの気の遠くなる税金集め、何処に使ったのか。
日本人がいなくなり、外国人が多くなる。
これでもはやコントロールはできますまい。
老人政治家は必要ない。未来を作る人に道をゆずれ。
ぶっちゃけ政治家の数減らすべきだし年金もやめるべきだ。国を担うのは若者のはずなのに若者から搾取して死にゆく老人達に何故我々が払わなければいけないのかね笑笑
ところで3000円が止められたところで何か影響あるのか?
年金なんか渡す必要ない
ま、もう日本を離れるしかないな
ウチのような特疾者は生きていけなくなるな