「僕のゾウのぬいぐるみ、なくなっちゃった」
幼い男の子がこんなことを両親に嘆いていた。
子供にとってお気に入りのぬいぐるみは大切なパートナー。この男の子があまりに悲しむので、両親は「ぬいぐるみは世界を旅行中」と言い聞かせた。
画像出典:demilked.com
そして両親は友人に相談したのだが・・・その後、この友人が男の子がなくしたゾウのぬいぐるみをネットにアップしたことで、ちょっとした感動的なムーブメントを引き起こすことになった。
なんと、それを知った世界中のフォトショ職人たちが、ぬいぐるみの世界旅行画像作ってくれたのだ!
こちらがその「ぬいぐるみ、世界を旅するシリーズ」である。
画像出典:demilked.com
南極大陸にて、ペンギンたちと。
画像出典:demilked.com
イタリア、ポンペイにて少女と一緒に。
画像出典:demilked.com
カンボジア、アンコールワットにて。
画像出典:demilked.com
ノルウェーではクジラと友達になったよ!
画像出典:demilked.com
アフリカ、自分の原点はここなのかも・・・。
画像出典:demilked.com
行ってみたかったんだ。花の都・フランス、パリ。
画像出典:demilked.com
ニューヨークの自由の女神。高い!
画像出典:demilked.com
ペルーにて。意外と落ち着く。
画像出典:demilked.com
黄金の国、ジパング・ニッポン。
画像出典:demilked.com
中国、万里の長城にて。
画像出典:demilked.com
スペインの牛追い祭りに飛び入り参加。
画像出典:demilked.com
オーストラリアといえばカンガルーです。
画像出典:demilked.com
こちらは南米、イースター島です。
画像出典:demilked.com
同じゾウの仲間と水遊び。
ぬいぐるみがスペインの牛追い祭りに参加していたり、カンガルーの袋の中に入ってみたり、万里の長城で絶景を眺めてみたりと、大人まで楽しくなる傑作画像に仕上がっている。
フォトショ職人の中には、ぬいぐるみの替わりのものが見つかるまでの間、実際にこの男の子にフォトショップで作ったポストカードを送っている者もいるという。
なんだ、たまにはフォトショ職人もいいことするじゃないか!
(※↓詳しくはコチラへ)
参照・画像出典:demilked.com/Parents Tell Son His Favorite Toy Isn’t Lost Just Traveling, Internet’s Reaction Is Heartwarming
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)
この記事に関するまとめ
ほっこり
良いねp(^_^)q
クジラじゃなくてシャチなw