ソーシャルネットワークFacebookが「いいね!」以外の感情表現ボタンをテストしていると発表した。
以前より、「いいね!」とは違う「Dislike」といったボタンの導入を検討しているとされていたが(関連記事)、テストするのは6種類の感情表現ボタンとなる。
FacebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏が自身のFacebookで動画を公開している。
画像出典:Facebook(Mark Zuckerberg)
そこには「Like(いいね!)」のほかに、「Love(愛)」「Haha(笑い)」「Yay(喜び)」「Wow(驚き)」「Sad(悲しみ)」「Angry(怒り)」といった6種類の感情表現が見られ、これらは「Reactions」と名付られている。
コメント欄には、「これらの新機能はすばらしい」「dislikeボタンがないのは好ましい」といった意見があり、なかにはディズニー映画『インサイド・ヘッド』のキャラクターであるヨロコビのスタンプも見られる。
Facebook’s new reactions are all animated and adorable! pic.twitter.com/Sy9z91Beeg
— Owen Williams (@ow) 2015, 10月 8
「Reactions」を使用した履歴は、ユーザーのニュースフィードの表示に反映されていくという。
「Reactions」のテストは10月8日(現地時間)から、まずはアイルランドとスペインでスタートする。
(※↓詳しくはコチラへ)
参照:CNET Japan/Facebook、「Reactions」のテストを開始へ–「いいね!」以外の感情表現を可能に
参照:VB/Facebook finally reveals what its ‘dislike button’ will really look like
参照・画像出典:Facebook(Mark Zuckerberg)
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
この記事に関するまとめ