2016年の新成人が起こした行動のひとつに、沿道の人から拍手を受けた光景があったことを、地元のメディア・沖縄タイムスが報じ、またリアルタイムの目撃談も複数ツイートされている。
鮮やかなピンクの羽織に、金の紋様の袴をまとった一団が見せたのは、粛々と路上のゴミを拾い上げていく姿だ。
「荒れる」成人式を変えたい! リーゼント姿の新成人が国際通りを清掃
https://t.co/Y4g1Oq6FIo
#沖縄の成人式
#リーゼント姿でごみ拾い pic.twitter.com/ri3iwAw34W
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2016, 1月 11
新成人のひとり、県外の大学に通う学生は、このゴミ拾いの大きなきっかけとなった理由をこのように語った。
「沖縄の成人式は恥ずかしくてダサイ」
大学の友人から受けたこの言葉にショックを受け、なんとかしてそのイメージを変えたいと思った。そして、昨年の新成人が袴姿でゴミを拾う姿をTwitterで見た。
「かっこいい」
沖縄の成人式のイメージを変えるきっかけにと、自らの成人式の日、ゴミ拾いを実行したのだ。
“@okinawan66: ゴミ拾う沖縄の成人たち。前もあったよね。
#沖縄
#成人式 pic.twitter.com/UIzQ1iO0Az”
ゴミ拾いとかえらいっ(笑) pic.twitter.com/KliGwXipEy
— hiyo~ (@hiyo_sei_1115) 2016, 1月 10
石嶺の成人式国際通りでゴミ拾いしてた!
さすが石嶺
#石嶺
#成人式 pic.twitter.com/IzpEqgjDbW
— 平良 司 (@tsukasa11291) 2016, 1月 10
各社一面で載せたらいいのに
国際通りを清掃 クリーンな成人式へ 石嶺中卒の新成人
https://t.co/VMkkI0rraE
【高画質】2016_荒れた?沖縄の成人式#7 [ゴミ拾いしてるやつらもいた!(石嶺中学校)]
https://t.co/NAj1QkuNgj
— hama_ブ/ビロガー (@okinawan66) 2016, 1月 11
いつからか、荒れる新成人の代表格のように報じられてきた沖縄の成人式。石嶺中学校卒の新成人たちは、後輩や先輩、そしてなにより地域の人々が誇れる「新成人」を見せてくれていたのだ。
(※↓詳しくはコチラへ)
参照:沖縄タイムス/「荒れる」成人式を変えたい! リーゼント姿の新成人が国際通りを清掃
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
この記事に関するまとめ
まあ荒れるのが沖縄っていうアイデンティティもありだよね
これが本当の成人式。
荒れてて落ち着いたって奴らが美談になりやすいが、元々真面目にやってた奴らの方がよっぽどえらい
荒れている印象なくしたいならリーベントでゴミ拾いしなくて、もっと普通の髪型でゴミ拾いすれば良いのに……不適切な発言かもしれないが、馬鹿なの?
リーゼントな
沖縄らしさがない
友達おる笑
元々真面目にやって生きて来た人間と、更正して真面目になった人間とはそもそも基準が違う訳であってだな…
いいね、明るい沖縄県君たちが、やっていることは、すごいぞう~いつまでも心に残りそうだいいね、、、、{ ゴミやチリをぽい捨ては、おれは絶対にやらないという、のぼり旗を持ってやることを後輩たちにするよに教えてくれ、石嶺中学校卒の成人の皆さんごくうろさまでした }